本記事の目次
あなたTVを観ていますか?私はTVを観ません。知人には『面白くないし』と言っていますが本当の理由は・・・
テレビを見るほど金運が下がる
私がTVを観ないのは観ると金運が下がるためです。私もそうですし、私の周りの実業家達もTVは観ません。面白くないのはもちろんですが、有益な情報が全くなくTV鑑賞自体に価値がないからです。
さらに、消費を促すCMが頻繁に混じるのでTVは観るだけ時間の無駄です。
メディア鑑賞という面では、TVよりネット、本・雑誌に触れている方が良いでしょう。自分が欲しいだけの情報に触れていられるからです。
お金持ちの情報源は人とネット
お金持ちの情報源は『人』と『ネット』です。
『人』に情報源を求めるのは昔からのお金持ちや成功者に多いです。ネットでは得られない情報に価値を見出しています。
『ネット』に情報源を求めるのは、最近の若い成功者に多いです。私もこちら寄りです。ネットは答えを探そうとすると嘘が多く使いづらいのですが、ヒント自体は山ほど見つかります。
情報の探し方の1つは、人がどんな事で悩んでいるかを探すこと。その他としては有益な情報が集まる掲示板。有名所では2chの投資スレは宝の宝庫だと言われています。
流行に遅れることは散財を防ぐこと
学生でもない限り、時代・流行についていけないと危惧する必要はありません。流行についていけないと焦る事はお金を手放すようなものです。自宅に音が無くて寂しいならラジオやYOUTUBE等で動画をリピート再生をして下さいませ。
CMは今の時代と欲を映し出す~流行に乗ることの意味は2つある。
流行に乗ることは2つの意味があります。
1 世間についていく・・・流行りのアイテムを買って消費をさせられる
2 人(時代)がどんな物を求めているかを考察する。販売者、情報提供者として流行りに乗れる
CMは一般大衆向けに作られています。CMはその時に時代と人の欲を映し出します。 TVはあなたに『買え買え買え』というメッセージを垂れ流しているのです。お金に縁を持てない人の多くは1です。
でも今日から貴方は見方を変えていきましょう。ずばり2の人になって下さい。
流行りを押さえながら、散財を防ぐテレビの見方
そうはいっても完全にTVを無くすのは心もとない時はTVの見方を変えると良いでしょう。
ポイントは以下2つを意識することです。先ほども触れましたが、
『CMは一般大衆向けに作られている』
『CMはその時に時代と人の欲を映し出す』
この2つの視点を持ってさえいれば、流行りについていきながら、散財を防ぐことが出来ます。
お試し下さいませ。
金貨サバ